いずものブログ

自分の考えを残したいです

仕事の生産性

 とにかく定時に帰って、自分で使える時間を増やしたい。そんなことは独身の時は全く考えてなく、それがどれだけ難しいことか考えもしなかった。結婚してからもずっと同じで、残業時間の割り振りを考えて仕事をしていた。例えば、今月は70時間の申請枠が残ってるから、まだ残業できる、ような感じ。

 変わらなくちゃ。そこで、山崎先生の本を見る。山崎先生はラジオの「仕事の進め方」の先生。このラジオを聞きながら出勤するのが日課となってる

 仕事に情熱を向けたけど、燃え尽きたり、自分の可能性をあきらめたり。自分はよくある。疲れている感じがする。

 そういうのって、たぶん、周りもわかるんだよね。自分も相手が疲れているか、何となく分かるし。どうしてもうまくいかない現実と、なにをすればいいのか分からない心情が振動し、訳の分からない憎しみが爆発してしまう。なんでかな?どこでボタンの掛け違いが。

 人のせいにして来たからかな。自分を振り返り、何をするべきか、次の行動を考えチャレンジしていなかった。自分を自分で苦しめていた。そこから自分なりの答えを試すべきだった。とてもとても残念な日々だった。やっぱり今でも誰かを意識してしまう。自分がない。

 仕事をうまく生かして、次に繋げる。へこたれず、本や経験から情報を分析し骨と血肉にし、前を向いている人が目指すべき、自立している人だ。結果的に端から見ると、残念な人なんだ。組織であるから、決まったことらしないといけないという、訳の分からないものがある。本当にやはるべきか。自分の受けとる仕事のレベルを決めなくては、本当に仕事に際限がない。ホントにつくづく思う。仕事を精査し本当にやるべきことをやる。本当にするべきことは、自分の行動をいつも振り替えることだと思う。さもなければ、いつも通りにふてくされ、自滅するのみ。自分を信じ、自分を助ける。

 

残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ)

残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ)

 

 

 

スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫

スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫