いずものブログ

自分の考えを残したいです

仕事を続けるということ

自分にとって勤める意味

入社してから数十年たち、いわゆる老害な存在として会社にしがみついている僕。労働者として労働時間を提供する僕。なんだか、思考停止になっていて、なぜ今の仕事を続けているのか分からない。つづける理由もない気がする。不甲斐ない自分の人生への言い訳として、自分の選択を他者が選択したかのように思ってしまう自分に嫌気がさしてしまい、現実を受け止めれない。

 

子供や学生の時に、労働が苦行であるのは考えもしなかった。仕事から帰宅し、子供も振り返らずにテレビを見て寝てしまう親、そのわりには子供に勉強を強要する親を軽蔑し憎たらしくもあった。しかし、仕事をしてみると効率が悪いせいか、はたまた仕事の選択を間違えているせいか、労働時間を費やし、帰宅後は就寝前に仕事を悔やみ、仕事に侵食されている。結婚してからは、お互いに時間を奪い合い、親になったからは時間を提供することが正義と評され、本当に自分の時間など皆無と思っている。だから、今となっては自分の親の行動も頷ける。自分の親も労働者であったから、自分の時間を捻出するため、子供に自動化を勧めたのだと思う。労働者であるからしょうがなかったのだと思う。

 

僕が就職してからずっと勤めることを苦行と捉え、人生を蝕まれていると感じているのは、よくある労働者の悩み事なのかもしれない。今、僕にとって勤める意味って、唯一の収入源だから無理を聞く場所で人生の貴重な時間を制限なく垂れ流しに提供することと同意だ。自分の意思は皆無だ。

 

仕事を続けることは利潤がない

自分にとって勤める意味は、収入のための労働時間の提供だと思う。また、労働者の利権争いに伴う横暴により、無造作に人生の貴重な時間を奪われてしまっていると思う。とは言え、なぜ数十年も一つの企業に勤め続けたか、旨味はあったのか整理してみると、こうやって会社に来れば無条件にお金が貰え、クビになるまではお金の需給が補償されることだろう。お金の補償が最大の旨味だ。後は狭い範囲ながらコミュニティができることだろうか。勤続年数が長いだけで、狭い中で序列の上位になれる。無思考で生きていける。ボーッと静かに生きていける。自分の人生に抗うことなく、静かに、静かに生きれる。

 

キャリアアップはできなかった。同じことの繰り返しだし、役職がついても突然能力が備わるわけではないし、自分の場合は仕事に潰されるだけで、満足できないんじゃないかなと思う。

 

とは言え、一握りでも自分の意思を貫き機会を生かして出世する人もいる。そういう使命感のような動機は今は少ない。キャリアアップが動機付けとなっていれば、一つの会社で仕事を続けるのはありだと思うけれど、大企業であれば、その機会を掴む人は一握りでしかない。僕はそれからは漏れてしまっている。

 

つまり、1つのカテゴリーで仕事を続けるリスクは、キャリアアップの機会は乏しく、その機会を逃すと自分の能力は向上しない。一方でその機会をものにするとキャリアアップとともに年収も上がる。

そういう、気付けば並みの人にとって、キャリアアップや年収アップを利潤とすると、仕事を続けたことは後悔はしても、恩恵を得たとは思えないと思う。

 

キャリアアップする勇気

自分のキャリアアップは人生の目的だ。でも今までのようにだらだら続けていては、今のまま。成長曲線は減衰するだけ。不満が溜まり、勝手に朽ち果てるだけだ。不満のストレスを自分が変わる動機付けにして、くだらないことやめて、人生の目的を達成したい。