いずものブログ

自分の考えを残したいです

活路が見えないという、思い込み

仕事の目的は、本質的には、食べること、寝ることだと思うのだけれど、僕の場合は社内評価があげることだ。しかし、現実は違い、社内評価は下がる一方に思える。とりわけ、期末は期首に掲げた目標が達成できない現実が露呈し、理想と現実のギャップに押し潰されそうになっている。昇進レースの周回遅れの光景が脳に浮かんでいる。

どうすれば楽しく仕事ができ、納得感のある人生を過ごすことができるのだろう。

 

仕事が嫌い

僕にとっての職場は、自己実現ができない不要な空間と言える。上司の評価も普通かやや劣るのみ。僕は利用価値がない。石ころ、ゴミのような存在と評価されている。意見も合わない。仕事が好きな人などいるのだろうかとつくづく思う。無理に仕事を複雑にしようとする周り。自分の時間を奪い、目的もなく人を操作しようとする周り。同じ事をするものを評価し、外れたものは強制する考え方。どんな自信がこの考え方を形成しているのかは分からないけれど、同調意識から来るのだろう。お金がほしいのだろう。同調というつまらないことに拘り続ける意識。目的を複雑化し、本当の目的を実行させようとせず、意味のない趣味を強要する周り。この不満が不信感を増幅させて、嫌いという感情、憎しみ、恨みという感情が根差していると思う。人生の無駄こそ意味のないものはない。意味のないことを無理強いするこの環境が嫌いなのだと思う。

 

こうやって考えを巡らすと現実が心から嫌いになる。何もかもがうまくいかないように思える。一方で周りは何もかもうまくいっているように思える。僕だけ別世界にいるようで、僕だけ奇怪なもののようで、生き苦しい。何もかも消してしまいたい。僕は鬱なのだろう。何もかもにイラつき、怯えている。認めてくれもしないこの世界を恨んでいる。思い通りにならない現実。うまくいかない現実。カオス。混沌した世界が頭の中を張り巡らしている。そんな、感情が根底で荒れ狂っている。

 

今日から

変わろうとしない限りは変わらない。待っていても、何も変わらない。知ろうとしない限り知識が備わらないように、変わらないことを選択したから、何も変わらない僕がいる。抜け出したいなら、変わるしかない。周りは変えることはできないのも、真実だ。