いずものブログ

自分の考えを残したいです

平均とばらつき

社会はたくさんのばらつきがある。例えば、成績、年齢、効率などなど。僕たちはばらつきに翻弄されている。書評が読み手の思考で良くも悪くも記述されるように、気持ちは視野、洞察、気分、背景などにより、ばらつきが大きい。一方、怒り、喜び、悲しみなど、誰もが共通の感情表現は平均といえる。くじ引いて当たったらだいたい喜ぶの、だいたいが該当するのが平均だ。

この平均とばらつきがある2つのものが同等かを検証するのは、統計解析を用いても難しい。あくまでもたぶん同じだと思うくらいしか分からない。この解析対象が増えると検証は困難を極める。対象が3個の場合は、超困難なはず。

 

仕事でばらつきに夢中になり、生産性が低下した。意味のないばらつきの検証を続けていた。

例えば同じものを別々の測定器で測定したとき、それぞれの測定器の測定結果のばらつきは同じと言えるだろうか。答えは検証できないが正解。

真値が分からないから、片方のばらつきが正しいかもしれない。それぞれのばらつきが数値化できること、簡易にばらつきの差を検証できるツールがあったこと、ばらつきを検証する意味を明確にりかいしていなかったことが、間違った要因。低い知識は大失敗を招く。

 

感情はどうだろう。経験則というお手軽なツールを使うと、何もかもが色眼鏡で見える。そして、無駄な検証を始める。比べても無駄なのに。同じことなんて実証できない。

 

人生の時間の浪費って、この平均とばらつきを無下に制御するのを試みているだけでは?

僕の仕事の失敗の原因は、理解不足による試験対象の選定違い。深堀が甘かった。

さらに失敗は続く。この仕事を家でしていたのだ。妻子は夏休みの最後の日曜日を満喫。しなくてもよかった仕事を終わらすため、1日を浪費した。

 

魅力的な平均とばらつき。問題、仕事、人生を惑わす因子。この答えのない因子を生き甲斐に生きるのは、あきれることばかりだけど、僕が生き延びれるのは、みんながこの因子を制御することの興味が尽きないからだ。この興味があるから人生が楽しいと思えると、透き通った時間を過ごせるのだろう。僕は、当面そんな気持ちにはなれそうもない。